2009年02月09日
2009年02月11日
2009年02月16日
新春!キャンプツーリングレポート(IN河津七滝)前編
土曜の早朝6時、ふと目が覚めると外は強風が吹き荒れ、どうやら雨も降っている…
『まだ天気は回復していないみたい。 もうちょっと寝よ。。』
気が付くと既に10時ちょっと前。 カーテンの隙間から日が差し込んでいました。
おっと、いかんいかん。 すぐに出発しなきゃ。


今日は河津桜の花見をする為、2週連続で南伊豆にツーリングキャンプに行くのです。 しかも今回はすまいるさんの呼びかけでブロガー数名が『河津七滝オートキャンプ場』に集結するとか。 バイクでのキャンプツーリングは非常にマイナーな趣味
でキャンプ場に行ってもなかなかお目にかかれない。(でも絶対数はかなり居る筈。北海道ではたくさんお目にかかれるし…) こういう貴重な機会は情報交換に非常に重要なので参加必須なんです。
↓をクリック!

続きを読む

『まだ天気は回復していないみたい。 もうちょっと寝よ。。』

気が付くと既に10時ちょっと前。 カーテンの隙間から日が差し込んでいました。

おっと、いかんいかん。 すぐに出発しなきゃ。


今日は河津桜の花見をする為、2週連続で南伊豆にツーリングキャンプに行くのです。 しかも今回はすまいるさんの呼びかけでブロガー数名が『河津七滝オートキャンプ場』に集結するとか。 バイクでのキャンプツーリングは非常にマイナーな趣味


↓をクリック!


続きを読む
2009年02月17日
新春!キャンプツーリングレポート(IN河津七滝)後編
春ツーリングキャンプの2日目です。

朝7時頃に目が覚めると皆さん既に起きてました。 キャンプに行くと規則正しい生活(日中は活動し、陽が落ちたら寝る)のため、目覚まし無しで朝5時頃に起きられるようになります。しかし、昨晩遅くに就寝したこともあり(多分午前1時過ぎ)、ちょっと遅めに目が覚めました。 夜間は多少冷え込みましたが、例年に比べて十分暖かく、冬キャンプにありがちな、【夜中に寒さで目が覚める】ということもなく、快適のキャンプとなりました。
↓をクリック!

続きを読む
朝7時頃に目が覚めると皆さん既に起きてました。 キャンプに行くと規則正しい生活(日中は活動し、陽が落ちたら寝る)のため、目覚まし無しで朝5時頃に起きられるようになります。しかし、昨晩遅くに就寝したこともあり(多分午前1時過ぎ)、ちょっと遅めに目が覚めました。 夜間は多少冷え込みましたが、例年に比べて十分暖かく、冬キャンプにありがちな、【夜中に寒さで目が覚める】ということもなく、快適のキャンプとなりました。

↓をクリック!


続きを読む
2009年02月23日
まだまだ冬!極寒冬キャンプツーリング(前編)
先週末のあったかキャンプが嘘のように冷え込む今日この頃。 でも、天気が良くて路面が凍結してなければ躊躇なく出発です。

パッキングはいつもの通り変わり映えしません。 Voyger cotとKen-G煙突、ファイヤースタンドⅡは箱の外へ。 今日の幕営地が標高900m程のキャンプ場ですので、寒さ対策のため薪ストーブと焚き火台は必携です。
↓をクリック!

続きを読む

パッキングはいつもの通り変わり映えしません。 Voyger cotとKen-G煙突、ファイヤースタンドⅡは箱の外へ。 今日の幕営地が標高900m程のキャンプ場ですので、寒さ対策のため薪ストーブと焚き火台は必携です。
↓をクリック!


続きを読む
2009年02月24日
2009年04月11日
キャンプツーリング in 道志の森(出発)
そろそろ、道志の森キャンプ場に向けて出発します。
神奈川在住なのにちょっと早いと思われるかもしれませんが、渋滞の具合が読めないのと、、、

この装備だとすり抜けはちょっと躊躇われる…
12時に現地到着する予定です。食材や薪や近所のコンビニや道の駅で調達予定。
これから向かわれる皆さんは、道中お気をつけて。
では、行ってきまぁ~す!
↓をクリック!

神奈川在住なのにちょっと早いと思われるかもしれませんが、渋滞の具合が読めないのと、、、
この装備だとすり抜けはちょっと躊躇われる…

12時に現地到着する予定です。食材や薪や近所のコンビニや道の駅で調達予定。
これから向かわれる皆さんは、道中お気をつけて。
では、行ってきまぁ~す!
↓をクリック!


2009年04月12日
キャンプツーリング in 道志の森(帰還)
先ほど、キャンプツーリングから無事帰還。

偶然か必然か… 道志の森は3台のR1200GS、R1200GSA1台、R1150GS、F650GDが集結。 宴会はBMW談義で熱く語らい合いました。 気が付けば午前1時。
楽しい時間は時が経つのも早い。
例によって詳細レポートは明日からです。
↓をクリック!

偶然か必然か… 道志の森は3台のR1200GS、R1200GSA1台、R1150GS、F650GDが集結。 宴会はBMW談義で熱く語らい合いました。 気が付けば午前1時。
楽しい時間は時が経つのも早い。
例によって詳細レポートは明日からです。
↓をクリック!


2009年04月14日
キャンプツーリングレポート in 道志の森(初日)
今日はキャンプツーリングという"特殊な"趣味を題材としたブログを運営されている方とOFF会を行うことに。
なにやら雑誌の取材が入るようですが、それよりもキャンプ道具やスタイルが酷似している(と、わたしが勝手に思い込んでいる)R1200GSオーナーのまっつさんとお会いできるほうが楽しみで仕方がない!

日中の気温が25℃に迫る一方、夜が更けるにつれ深々と冷え込んで行きます。
『気温が高くて焚き火はどうかな…』
なんて心配はすぐ消えて、ホントに楽しいキャンプになりました。
それではレポート開始!!

続きを読む
なにやら雑誌の取材が入るようですが、それよりもキャンプ道具やスタイルが酷似している(と、わたしが勝手に思い込んでいる)R1200GSオーナーのまっつさんとお会いできるほうが楽しみで仕方がない!

日中の気温が25℃に迫る一方、夜が更けるにつれ深々と冷え込んで行きます。
『気温が高くて焚き火はどうかな…』
なんて心配はすぐ消えて、ホントに楽しいキャンプになりました。
それではレポート開始!!


続きを読む