2008年11月01日
プチツーリング(富士山周遊2)
3連休が始まりました!天気は快晴です。寒さも緩んでツーリング日和。【自宅~道志道~山中湖~朝霧高原~R246~自宅】でDAKARツーリングに出発です。先週と逆周り。。 あまり変り映えありませんが、新しいバイクになれるためには知っている道が一番です。

この季節のツーリングは最高ですね。 ~ぽかぽか陽気。 緊張感が緩んでアクセルも気持ちよく開けていきます。(笑)

道志道に行くのに20号に出てしまいました。GARMINのNAVIが不調です。朝から2回フリーズ。道の駅道志までの道をまともに案内してくれません。凄い遠回りさせようとしています。。。はて?

ま、まあいろいろありましたが、気を取り直してどんどん進んでいきましょう。津久井湖の手前ですが、紅葉はまだ始まっていないようですね。



無事に道の駅道志につきました。バイクがたくさんいます。BMWもちらほら。道の駅目の前は紅葉が始まっています。早速、田舎汁(300円)をいただく。山椒を振り入れましたが、香りが良いですね。体も温まります。さて、今日の1つ目の目的地、吉田うどんの老舗、『みうらうどん』に向かいます。

先週は富士山の全体が見えませんでしたが、今日はきれいに見えました。

DAKARと一緒に記念写真をとります。DAKARはカラーリングが派手だなぁ。でもコレがかっこいい。


『みうらうどん』につきました。その直後に看板。あぶない、ぎりぎりセーフ。肉うどん(大盛)(600円だったかな?)をいただきます。卓上の揚げ玉と自家製辛子をいれて食べるととてもパンチの効いた味になります。体がホカホカ。汗が噴出してきました。
続いて、ハートランド朝霧でソフトクリームを食べます。

が、誰もいません。鈴で呼ぶか、電話する必要があるみたいです。ソフトクリームのために呼ぶのも気が引けるなぁ~ ということで写真だけとって退散。そろそろ帰路につきます。

またしても、夜間走行になってしまいました。

お?燃料計に警告表示が出ました。たしか残り4Lになると表示されると聞きました。大体300Km走ると点灯するのね。家で燃費計算をして正確性を確認することにします。



腹が減りすぎて、近所のラーメン屋『幸家』に行きます。ここは、(青)ネギラーメンがおすすめ。ちょっと風邪気味なので、葱食って回復を図ります。
21:30頃に無事、自宅に到着。今日はイロイロありました。。それについては、後日。
さて、今日のおさらいです。
----------------------------
本日の走行距離:314.2Km
消費燃料:12.22L
燃費:25.71Km/L (前回より悪いのは、高速を使わなかったからだと思う)
----------------------------
DAKARの燃料タンクは17Lです。13L消費すると警告灯がつくことになります。
298Kmで点灯しましたので、11.59Lで点灯したことになります。残り5.4L。ちょっと早めに点いたみたいですね。しばらく数字を取ってみようと思います。
この季節のツーリングは最高ですね。 ~ぽかぽか陽気。 緊張感が緩んでアクセルも気持ちよく開けていきます。(笑)
道志道に行くのに20号に出てしまいました。GARMINのNAVIが不調です。朝から2回フリーズ。道の駅道志までの道をまともに案内してくれません。凄い遠回りさせようとしています。。。はて?
ま、まあいろいろありましたが、気を取り直してどんどん進んでいきましょう。津久井湖の手前ですが、紅葉はまだ始まっていないようですね。
無事に道の駅道志につきました。バイクがたくさんいます。BMWもちらほら。道の駅目の前は紅葉が始まっています。早速、田舎汁(300円)をいただく。山椒を振り入れましたが、香りが良いですね。体も温まります。さて、今日の1つ目の目的地、吉田うどんの老舗、『みうらうどん』に向かいます。
先週は富士山の全体が見えませんでしたが、今日はきれいに見えました。
DAKARと一緒に記念写真をとります。DAKARはカラーリングが派手だなぁ。でもコレがかっこいい。
『みうらうどん』につきました。その直後に看板。あぶない、ぎりぎりセーフ。肉うどん(大盛)(600円だったかな?)をいただきます。卓上の揚げ玉と自家製辛子をいれて食べるととてもパンチの効いた味になります。体がホカホカ。汗が噴出してきました。
続いて、ハートランド朝霧でソフトクリームを食べます。
が、誰もいません。鈴で呼ぶか、電話する必要があるみたいです。ソフトクリームのために呼ぶのも気が引けるなぁ~ ということで写真だけとって退散。そろそろ帰路につきます。
またしても、夜間走行になってしまいました。
お?燃料計に警告表示が出ました。たしか残り4Lになると表示されると聞きました。大体300Km走ると点灯するのね。家で燃費計算をして正確性を確認することにします。
腹が減りすぎて、近所のラーメン屋『幸家』に行きます。ここは、(青)ネギラーメンがおすすめ。ちょっと風邪気味なので、葱食って回復を図ります。
21:30頃に無事、自宅に到着。今日はイロイロありました。。それについては、後日。
さて、今日のおさらいです。
----------------------------
本日の走行距離:314.2Km
消費燃料:12.22L
燃費:25.71Km/L (前回より悪いのは、高速を使わなかったからだと思う)
----------------------------
DAKARの燃料タンクは17Lです。13L消費すると警告灯がつくことになります。
298Kmで点灯しましたので、11.59Lで点灯したことになります。残り5.4L。ちょっと早めに点いたみたいですね。しばらく数字を取ってみようと思います。