ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月25日

キャンツー(OutRiderオフィシャルMTG2008)2日

裾野の朝です。 前日早い時間に寝ましたので、結局10時間近く寝ていました。 静かな夜で快適でした。ニコッ


朝日が富士山の頂上付近を照らしています。 赤みを帯びていてキレイードキッ


朝はインスタントコーヒーだけで簡単に済ませます。 パニアケースは丁度良いテーブルにもなります。


周りのご家族はゆっくりと連休中日の朝を過ごされていますが、一人サッサと撤収を始めます。 箱詰めも終わり写真をパチリ!


手前の気が邪魔で撮り直しました。 このくらいの混み具合が寂しくなくて丁度いいですね。 去年の12月後半に来たときは広いキャンプ場に1人で寂しくて死にそうになりました。汗


今年は後、1回くらいは寄りたいキャンプ場です。 後ろ髪を引かれる思いですが、先を急ぎます。


表通りまでの道の途中で木漏れ日が綺麗で息を呑みました。 写真では伝えきれないです。


朝食を摂る為、沼津漁港に寄りました。 目的は『せきの』の地アジ丼(900円だったかな?)です。


「天辺の岩海苔を少しづつ崩して食べてハート」という女将さんの助言通りに食べますが、アジが肉厚で歯ごたえが凄い!! あっという間に完食です。


さて、本日の幕営地『秋葉神社前キャンプ場』に向かいます。 OutRider告知ページで『薪は事前に用意して…』を思い出し、途中のCAINZ HOMEで薪を購入。 箱の上に積み上げますが、まだまだ余裕があります。


キャンプ場に近くなると、誘導看板がありました。


あと少しで到着です。


で、無事に到着~ニコニコ
入り口の駐車場で手招きされたときはなぜか凄くうれしい気分になりました。 時間は15:30頃です。


何とか集合写真には間に合いました。 じゃんけん大会やフリーマーケットが開かれていましたが、自分は最後のじゃんけんで最終決戦まで進みましたが、あえなく敗退テヘッ ま、楽しかったのでヨシとします。


30分後にオークションが行われるとのことでしたが、買出しが未だの為一旦、キャンプ場を離れます。 途中でDakarが10,000Kmを迎えました。 こんなイベント当日に記念日を迎えるとは良い思い出になります。 Dakarとの付き合いはこれからですね。


キャンプ場で宴会が始まりました。 愛知からAfrica Twinで来たというキャンパーと意気投合! 購入した薪を鉈で細かくしてどんどん燃やします。 途中、気温が2℃位になったようですが、ぜんぜん寒くないですね。 みんなオカシクなってます。ガーン 酔いが回ってきたのかな?? なんか、ボーリングのピンが飛び跳ねてますよ。あ!写真とってくれるの? 来年1月11日の号に載るといいな。 よろしくお願いしますね~ そのあとも、チョコレートフォンデュとかキャンプ場ではお目にかかれない料理を堪能しつつ、気がついたら日付が変わってたとか、ありえない!!タラ~


頭上には星が満天に広がっていました。 写真に撮ろうとしましたが、真っ暗。。 やっぱり現場に来て体感しないとダメってことですね。 まだまだ行けそうですが、明日が辛くなりそうなので我慢して練ることにします。 あ~、たのしい!

[本日のルート]

大きな地図で見る
  

Posted by freetk66 at 23:45Comments(2)ツーリング