ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月03日

四国ツー直前!調整冬キャンプ準備

四国ツーリングが10日後に迫ってます。 今週末は長距離ツーリング最終調整のため、ちょっと無理してでも晴れているところを探してキャンプツーリング&長距離移動テストをする予定。

四国ツー直前!調整冬キャンプ準備
これは四国ツーリングへ持っていく道具です。 相変わらず多いですね。 四国の気温が15℃前後とのことで、薪ストーブ Ken-Gはお留守番です。その他、細かい道具の説明は割愛です。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

四国ツー直前!調整冬キャンプ準備
別角度から。 レジャーシートに乗っている道具は左右どちらかのパニアケースに収める道具です。 場外はトップケースかタンデムシート上に固定される予定。

金属製のキャンプ道具とテントやシュラフなど繊維系のキャンプ道具を一緒に収めたくないため、一方には金属系、もう一方に繊維系が集中します。そのため、左右の重量バランスが非常に悪い。タラ~ 以前から分かっていたのですが、解決せずに今冬のキャンプツーリングをこなしてました。

体重計で量ってみると…

四国ツー直前!調整冬キャンプ準備
繊維系パニアの重量は10.5kg。

四国ツー直前!調整冬キャンプ準備
もう一方の金属系パニアの重量は15.5kgです。低重心ですが、5kgの重量差があります。走行中はあまり気にならないのですが、停車時にバランスを崩す時があります。

いまさら長距離走行を試したいといったのは、パニアに収まらずタンデムシート上に固定しているコットと焚き火台(ファイヤースタンドⅡ)を軽いほうのパニア上蓋に固定し、①シッカリ固定できていること、②基本的な乗り降りやライディングに影響が無いこと、③高速道路の1○○km/h巡航でも問題ないことを確認する必要があるためです。

四国ツー直前!調整冬キャンプ準備
静かに出番を待ちますが、今週末の天気は期待できませんね。ガーン 天気予報が外れることを祈るのみです。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
旅の道具たち(やかん)
新幕ニアミス
次期サブテント到着
次期参天発注!
キャンプにフライパンは基本ですね。
週末の準備 & 一部の方々へトドメのショット
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 旅の道具たち(やかん) (2010-03-02 00:05)
 新幕ニアミス (2010-01-28 23:12)
 次期サブテント到着 (2010-01-14 00:53)
 次期参天発注! (2009-12-19 00:25)
 キャンプにフライパンは基本ですね。 (2009-12-02 22:31)
 週末の準備 & 一部の方々へトドメのショット (2009-10-29 00:50)

この記事へのコメント
こんばんは!

四国に行かれるんですね。
羨ましいです。
自然いっぱいの四国、オイラも大好きでして。

今月の半ば、仕事が落ち着いたら出掛けたいと思ってます。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年03月03日 22:59
半クラさん、こんばんは~

初の四国上陸でちょっと興奮気味。小学校の遠足気分です(笑)

うっかり九州に渡らないように気をつけます。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年03月03日 23:09
うちも5日の深夜に大阪に向けて出発するので天候がとっても心配。
とりあえず、今見たら雪は積もってないので大丈夫そうだけど、寒さと雨がねぇ・・・

お互い事故の内容出かけましょうね。
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年03月04日 02:44
JIRAF@プロさん、どうも!

> お互い事故の内容出かけましょうね。
この気温だと早晩の運転は怖いね。 凍結路で一回やられている身としては無理できない。

暖かい日中に出発されることをお勧め。 お気をつけて!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年03月04日 07:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国ツー直前!調整冬キャンプ準備
    コメント(4)