2009年04月06日
旅の道具たち(その∞)
OGAWA CAMPALの『アルミコンパクトテーブル』です。
ジベタリアン御用達のキャプスタ製ローテーブルだけで済ませてきたキャンプ。 主にテント内での使用を想定していたので、高さはそれほど重要ではなかったのですが、ゆったりキャンプで早めに現地入りした場合に、少し高さのあるテーブルがあると便利だなーと思っていて、七滝キャンプでダメ押しされてしまいました。

納品待ちでしばらく待たされましたが、ようやく到着。
収納の長辺が40cm未満のため、パニアケースに綺麗に収まるのも購入に至ったポイント。

アルミ製のコンパクトテーブルはちょっと心配するくらい薄くて軽い。

部品点数は結構多いですね。 スノピのソロテーブル『BAJA』の様に組み立てが面倒ですので、テント外でゆったりくつろぐ時のみ使用すると思います。
自宅の組み立ては地べたが平らなので、くみ上げは簡単ですが、
キャンプ場での組み立ては少し慣れを必要とするかもしれませんね。
3分ほどで組み立て完了。
で、もう一個はうっかり購入してしまった、これまたOGAWA CAMPALの『リラックスアームチェア』
思ったよりデカイですね。 当然パニアには収まらないので、タンデムシートかパニアケースの蓋の上に固定する予定。
『えっ? バイクに積み込む道具じゃないって!?』
なせばなります。 何事も一回はTRYしてみないとね。

座り心地は最高ですねぇ~。 超定番ですが近場の1泊キャンプなら持ち出せるなぁ。
実はまだ、続きがあるのですが、、、 ヤバいですね。
例の『魔人』さんが頭の中ではしゃいでます。



↓をクリック!


Posted by freetk66 at 20:52│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
おお!一気に逝ってますね?
んで続きが気になります。
次回のポチは(事前に)抑制された方がいいかもしれません。
沼は奥に行くほど深くて大変ですよ(笑
んで続きが気になります。
次回のポチは(事前に)抑制された方がいいかもしれません。
沼は奥に行くほど深くて大変ですよ(笑
Posted by tta
at 2009年04月06日 21:04

ttaさん、どもです。
定番の安心感。 今回は実験的な試みは無し。
気になる"続き"は開封すらしてません。 こっちは実験的な試みがいくつか。 実戦配備はG/W前までには済ませたいところ…
間に合うか!?
定番の安心感。 今回は実験的な試みは無し。
気になる"続き"は開封すらしてません。 こっちは実験的な試みがいくつか。 実戦配備はG/W前までには済ませたいところ…
間に合うか!?
Posted by freetk66
at 2009年04月06日 21:40

うあ、テーブルは私と逆の順番で入手してるけど
二つともお揃いです(笑)
小川のリラックスは座面が深いので
イスに座ってまったりするには「か、な、り」良いですね!
でも座面が深くてイスに座って作業するのには向かないので
きっともう一個普通のイスを持って行きたくなりますよ(爆)
二つともお揃いです(笑)
小川のリラックスは座面が深いので
イスに座ってまったりするには「か、な、り」良いですね!
でも座面が深くてイスに座って作業するのには向かないので
きっともう一個普通のイスを持って行きたくなりますよ(爆)
Posted by まっつ at 2009年04月06日 22:30
まっつさん、どもです~。
確かに小川椅子に腰掛けると何もしない(できない)感じになりますね~。あとは寝るだけっていう感じになりますね。(数十秒座って実感…)
"焚き火の世話"をするのには不向きですけど、"木陰でゆったり"には最適化かと…
今週末はノーマルで行きますけどね。
確かに小川椅子に腰掛けると何もしない(できない)感じになりますね~。あとは寝るだけっていう感じになりますね。(数十秒座って実感…)
"焚き火の世話"をするのには不向きですけど、"木陰でゆったり"には最適化かと…
今週末はノーマルで行きますけどね。
Posted by freetk66
at 2009年04月06日 22:38

こんばんは、すまいるです
イスはデラックスアームチェアがおススメですが・・・燃えました(爆)
次はハイバック狙ってます。。
イスはデラックスアームチェアがおススメですが・・・燃えました(爆)
次はハイバック狙ってます。。
Posted by すまいる at 2009年04月06日 23:00
すまいるさん、どうもです~
"ぱん君"を上手く誘導する技を身につけた魔人さんは手強いですね。 次はどんな手を使って"ポチ"らせるのか…(怖)
"ぱん君"を上手く誘導する技を身につけた魔人さんは手強いですね。 次はどんな手を使って"ポチ"らせるのか…(怖)
Posted by freetk66
at 2009年04月06日 23:06

ゴールデンウィーク前の駆け込み購入でしょうか(笑)
こうやって物が増えて行くのですね(笑)
こうやって物が増えて行くのですね(笑)
Posted by 並のお風呂屋
at 2009年04月06日 23:31

並のお風呂屋さん、こんばんわ!
最近、サスの沈み込み我激しくて、ギャップで再度スタンドが地面を擦ったときは末期症状かと。。
そろそろ、整理整頓が必要かなぁ(汗)
最近、サスの沈み込み我激しくて、ギャップで再度スタンドが地面を擦ったときは末期症状かと。。
そろそろ、整理整頓が必要かなぁ(汗)
Posted by freetk66
at 2009年04月06日 23:41

また一人道を誤った人がいる(笑
チェアもテーブルも使いやすくていいですね。
小川のチェアは私もほしいけど、バイクにはちょっとねぇっと思ってるせいか
魔人さんもおとなしくしてるのにそちらの魔人さんはがんばってたのですね。
続きを楽しみにまってますよ。w
チェアもテーブルも使いやすくていいですね。
小川のチェアは私もほしいけど、バイクにはちょっとねぇっと思ってるせいか
魔人さんもおとなしくしてるのにそちらの魔人さんはがんばってたのですね。
続きを楽しみにまってますよ。w
Posted by プロさん@JIRAF at 2009年04月07日 10:04
リラックスアームチェア、まったり出来そうですねー
でも収納時でも1mもあるぅぅ(>_<)
そっかー、アルミパニアの幅は1m以上あるのかぁぁ
でも収納時でも1mもあるぅぅ(>_<)
そっかー、アルミパニアの幅は1m以上あるのかぁぁ
Posted by だめオヂ at 2009年04月07日 13:26
プロさん@JIRAF さん、どうもです。
もちろんバイクに積みますよ。
うちの子(魔人)はやんちゃなところがあって、後先考えないんですよね~(汗)
もちろんバイクに積みますよ。
うちの子(魔人)はやんちゃなところがあって、後先考えないんですよね~(汗)
Posted by freetk66
at 2009年04月07日 15:23

だめオヂ さん、どうもです。
> そっかー、アルミパニアの幅は1m以上あるのかぁぁ
パニアは長編40cmで椅子の半分以下です。。
えぇ、肘掛みたいな感じになるかも。(爆)
> そっかー、アルミパニアの幅は1m以上あるのかぁぁ
パニアは長編40cmで椅子の半分以下です。。
えぇ、肘掛みたいな感じになるかも。(爆)
Posted by freetk66
at 2009年04月07日 15:25

はじめまして。お邪魔しますm(__)m
ワタクシもアルミコンパクトテーブル使っています。絶妙な高さで軽くてコンパクトで使い勝手はなかなか良いです。サイドバッグにも余裕で入ります。
キャンプツーリングになピッタリです。
それに薄いアルミ板にしては、耐荷重もそれなりにあって、ダッチを載せても大丈夫だと思います。
組み立ては慣れですね。
ワタクシもアルミコンパクトテーブル使っています。絶妙な高さで軽くてコンパクトで使い勝手はなかなか良いです。サイドバッグにも余裕で入ります。
キャンプツーリングになピッタリです。
それに薄いアルミ板にしては、耐荷重もそれなりにあって、ダッチを載せても大丈夫だと思います。
組み立ては慣れですね。
Posted by ウニパパ at 2009年04月09日 08:09
ウニパパさん、こちらこそよろしくです。。
OGAWAのこのテーブルは、持ってる人多いんですよね。 完全に影響受けてます。(笑)
高さも丁度よさそうで今週末が楽しみです。テーブルの隅に物を置くと倒れそうナノで、足にペグで固定できる穴があるといいのですが…
ガッシャーン!!ってやっちゃいそうです。
OGAWAのこのテーブルは、持ってる人多いんですよね。 完全に影響受けてます。(笑)
高さも丁度よさそうで今週末が楽しみです。テーブルの隅に物を置くと倒れそうナノで、足にペグで固定できる穴があるといいのですが…
ガッシャーン!!ってやっちゃいそうです。
Posted by freetk66
at 2009年04月09日 23:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。