2008年12月07日
F650GS Dakarリコールへ
以前から行こうと思っていて先送りになっていたDakarのリコール対応。
天気がよかったので行ってきました。

こんな日に部屋にこもって居ろと言う方が無理があります。

向かったディーラーは『Motorrad Yokohama』です。事前に連絡を入れましたが、直ぐに終わる作業とのことでいつ持ってきてもいいとのこと。午前中のうちに『午後に伺う』旨を伝えておきました。

持ち込むと直ぐに作業に入りました。その際、リコールの通知を渡しますので、これから向かわれる方は用意してください。

作業は10分程度で終わりました。ケーブルの取り回しに問題があると聞いていたのでもう少し時間がかかるのではないかと思っていましたが、タイラップとテープでフレームとの干渉を防ぐだけみたいです。
ほかのディーラーも同じ対応なのか心配ですが、信じるしかありません。
今日はそのままおとなしく家に帰ってきました。
まだ、遠出するには体調が十分ではないようです。路面のギャップを超える時にちょっと緊張してます。寒さも手伝って筋肉が強張っているのかもしれません。とにかくお腹に違和感が残るので安心して遠くにいけません。
12/20頃に今年最後のキャンプが出来ればいいなぁ。
天気がよかったので行ってきました。
こんな日に部屋にこもって居ろと言う方が無理があります。

向かったディーラーは『Motorrad Yokohama』です。事前に連絡を入れましたが、直ぐに終わる作業とのことでいつ持ってきてもいいとのこと。午前中のうちに『午後に伺う』旨を伝えておきました。
持ち込むと直ぐに作業に入りました。その際、リコールの通知を渡しますので、これから向かわれる方は用意してください。
作業は10分程度で終わりました。ケーブルの取り回しに問題があると聞いていたのでもう少し時間がかかるのではないかと思っていましたが、タイラップとテープでフレームとの干渉を防ぐだけみたいです。

今日はそのままおとなしく家に帰ってきました。
まだ、遠出するには体調が十分ではないようです。路面のギャップを超える時にちょっと緊張してます。寒さも手伝って筋肉が強張っているのかもしれません。とにかくお腹に違和感が残るので安心して遠くにいけません。

12/20頃に今年最後のキャンプが出来ればいいなぁ。

2008年12月07日
入院生活(5日目)退院
今日は退院日です。

朝、退院後の療養に関する同意書にサイン。次回は12月19日です。

今日も良い天気ですね。そこにも出かけられないなんて残酷です。

入院生活最後の食事です。
・食パン(2斤)
・豚肉をキャベツ等野菜で煮込んだもの
・紅茶
・バナナ
・牛乳
・ジャム(リンゴ、ブルーベリー)
ご馳走様でした。

立つ鳥、跡を濁さずです。看護士さんにお礼を言って病棟を後にします。
『ありがとうございました!!』

いよいよ、会計です。土日は緊急外来用で入り口で会計処理を行います。

ドキドキの請求額は…
133,400円
手術代は6万円程度でした。
保険が利いているとはいえかなり助かります。
月曜日になったら保険会社と調整が待っています。

とりあえず、お会計を済ませます。クレジットが使えるので便利です。

いよいよ、病院をでます。
これにて、入院生活の記録を終了します。
明日から普通のブログに戻ります。
ご声援いただいた皆様に心からお礼を申し上げます。
朝、退院後の療養に関する同意書にサイン。次回は12月19日です。
今日も良い天気ですね。そこにも出かけられないなんて残酷です。

入院生活最後の食事です。
・食パン(2斤)
・豚肉をキャベツ等野菜で煮込んだもの
・紅茶
・バナナ
・牛乳
・ジャム(リンゴ、ブルーベリー)
ご馳走様でした。
立つ鳥、跡を濁さずです。看護士さんにお礼を言って病棟を後にします。
『ありがとうございました!!』
いよいよ、会計です。土日は緊急外来用で入り口で会計処理を行います。
ドキドキの請求額は…

133,400円
手術代は6万円程度でした。

月曜日になったら保険会社と調整が待っています。
とりあえず、お会計を済ませます。クレジットが使えるので便利です。
いよいよ、病院をでます。
これにて、入院生活の記録を終了します。
明日から普通のブログに戻ります。
ご声援いただいた皆様に心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
2008年12月07日
入院生活(4日目)
12月6日の午前1時頃、点滴の液がなくなったことを機械が告げています。どうやら予定していた点滴がすべて終わったようです。

直後に点滴の針が外されました。やった!!

朝起きると、快晴です。ちょっと複雑な気分。
でも、あまり外出したいという気分にはなりませんでした。

12月6日朝。朝食です。
・ロールパン(2個)
・紅茶
・高野豆腐を崩して人参などの野菜で煮込んだもの
・牛乳
・ジャム類(マンゴー、ブルーベリー)
・マーガリン
パン類は大好きなのでこれはうれしい。流動食っぽくないメニューで満足できます。

12月6日昼。昼食です。
・お粥
・味噌汁
・白身魚を蒸したもの
・大根おろしのシラス和え
・きゅうりを酢で和えたもの
・梅干
・フルーツ
また、おかゆに戻ってしまいましたが、魚の切り身が美味しかったなぁ

入院生活最後の夜を迎えます。今日は一日、穏やかでしたね。

食事前に会社の同僚が見舞いに来てくれました。ありがとー!

12月6日夕方。晩御飯です。
・お粥
・蒸し鶏とジャガイモなどをトマトベースのソースで煮込んだもの
・コールスロー
・梅干
・ヨーグルト
・グレープフルーツ
最後の夕食を味わいました。
この後2日ぶりのシャワーを浴びてすっきり!ゴワゴワ頭ともお別れです。
いよいよ明日は退院日。短いようで長い入院生活でした。
直後に点滴の針が外されました。やった!!

朝起きると、快晴です。ちょっと複雑な気分。

12月6日朝。朝食です。
・ロールパン(2個)
・紅茶
・高野豆腐を崩して人参などの野菜で煮込んだもの
・牛乳
・ジャム類(マンゴー、ブルーベリー)
・マーガリン
パン類は大好きなのでこれはうれしい。流動食っぽくないメニューで満足できます。

12月6日昼。昼食です。
・お粥
・味噌汁
・白身魚を蒸したもの
・大根おろしのシラス和え
・きゅうりを酢で和えたもの
・梅干
・フルーツ
また、おかゆに戻ってしまいましたが、魚の切り身が美味しかったなぁ
入院生活最後の夜を迎えます。今日は一日、穏やかでしたね。
食事前に会社の同僚が見舞いに来てくれました。ありがとー!

12月6日夕方。晩御飯です。
・お粥
・蒸し鶏とジャガイモなどをトマトベースのソースで煮込んだもの
・コールスロー
・梅干
・ヨーグルト
・グレープフルーツ
最後の夕食を味わいました。
この後2日ぶりのシャワーを浴びてすっきり!ゴワゴワ頭ともお別れです。

いよいよ明日は退院日。短いようで長い入院生活でした。