ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月16日

復帰キャンプに向けてメンテナンス

今週末は【うまく調整すると】4連休ですなぁ~。Ψ(`∀´)Ψケケケ

という訳で、やり残していたキャンプ道具のメンテナンスに着手。
SNOW PEAKの『インフレータブルマット マウンテンL』です。これ、購入した直後くらいからスローパンクチャーしてるんですね。ガーン表面を注意深く観察しても"コスレ"や"解れ"は見あたらず、でも翌朝にはペシャンコになっているのです。今はコットで快眠キャンプですが、冬キャンプではコットの生地を通して冷気がシュラフ~背中に伝わってくるため、エアマットは必需品なのです。


風呂場に湯を張り、マットを沈めますが、なかなかアワブクが見つかりません。20分ほど格闘して、ホントに小さい"泡"を確認!チョキ【ちょっと見難いですが、表面に傷が一切ないことから、、不良品だったのかなぁ~】


空気漏れの位置がわかれば乾かして、リペアツール(製品に同梱)で補修です。


ちょっと広めに補修剤をつけます。このまま約2時間放置した後、空気を入れて漏れがなくなればOK。待っている時間がもったいないので、OGAWA CAMPALの『コンパクトチェア』の補修にも着手。HPでは取り扱いが終わってしまったのか正式名は不明。


足の1つのネジをなくしてしまい、こんな感じに外れてしまいます。今までだましだまし使ってきましたが、


いい感じの"ネジ"が工具箱に転がってました。ニコニコ


ジャストフィット!アルミ製で純正品(鉄)より良くなりました。


そうこうしているうちに、エアマットの補修剤が乾いたようです。とりあえず空気を入れて一晩様子を見ます。


これは余談。先日購入したSNOW PEAKの『ザ・三脚スタンド』のケース。


本体と『ファイやスタンドⅡ』と『Voyager cot』が収納できました。三脚スタンドのケースが丈夫そうで、若干スペースがあったため試したところ、多少窮屈ですがファスナーの破綻はしなさそうな程度で収まりました。"箱"に収まらないキャンプ道具を整理しなければならないため、この収納は大きな前進。  

Posted by freetk66 at 00:39Comments(0)キャンプ道具