ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月29日

キャンプ道具購入(続)

昨日、OGAWAコンパクトランタンポールの記事を投稿してしばらくすると、、、


本日2度目の宅急便が届きました。タラ~ 昼の配達員と同じ人でお互い苦笑してしまいましたよ。


購入したのは、

・PRIMUS(プリムス) P-573(点火装置付)
・PRIMUS(プリムス) IP-6329NマントルC
・PRIMUS(プリムス) IP-500Tハイパワーガス

5年以上スタメンだったSNOW PEAKの『天』は、控えにまわります。


ソフトケースにランタン本体が収められてますが、凄く軽いですね。


ランタンのセットです。 当然ですがマントルも1個同梱されています。 今回購入したマントルは予備として今後もって行きます。


さて、早速儀式を始めます。


同梱されていたマントルの一方を徐々に広げて、ランタン本体の『マントルブラケット』の径を被せられるくらいにします。


『マントルブラケット』にマントルを被せます。 細い紐が付いていてこれを絞って固定します。


余分な紐ははさみでカット。


ここからは少し緊張します。 火を回しつけていくとマントルが下に垂れ下がっていきます… あれ?上手くドーム状にならないかも…

5割くらい焼けたところで、ガスを噴出させてマントルを一気に焼いていきます。 ガスの噴出力で丸く焼き上げるとか… 大体20秒くらいでしょうか。


何とか綺麗に焼けました。ふぅ~。


メッシュほやと天板を固定して『点火~!!!』 (注)室外でやりましょう。汗


『おぉ~!ビックリ』 SNOW PEAKの"天"よりかなり明るい。 これだけ明るさに差があれば夏はメイン(PRIMS)/サブ(SNOW PEAK)で使い分けできそう。 冬はPRIMSだけもって行けば寂しい思いをしないで済みそうです。

音が大きいという話も聞きましたが、さほど気になりませんね。


早速、ランタンポールにぶら下げてみます。 ランタンの明かりが強すぎて上手く撮影できませんでしたが、ランタンのチェーンが結構長いです。 ソロには丁度いいかな…



PRIMUS(プリムス) P-573(点火装置付)
PRIMUS(プリムス) P-573(点火装置付)

大きさの割りに本体は軽量です。 キャンプツーリングにはマッチしそうです。




PRIMUS(プリムス) IP-6329NマントルC
PRIMUS(プリムス) IP-6329NマントルC

マントルがどの程度丈夫かわからないため、予備は多めに。





PRIMUS(プリムス) IP-500Tハイパワーガス
PRIMUS(プリムス) IP-500Tハイパワーガス

250缶では直ぐに底を尽くというコメントから500缶を選択。
  

Posted by freetk66 at 18:00Comments(0)キャンプ道具