ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月03日

F650GD 2009年初走り

帰省した新潟は晴れたり曇ったり雨が降ったりミゾレが降ったりと不安定を極めてましたが、太平洋側は良い天気で気温も厳しくない。 となればサクッと初走りに行きますか…ニコニコ


今日はトップケースだけ装着して出発します。 目的がないと達成感が得られないので無理やり設定します。
・WILD-1初売り(そういえばフリースがないな…)
・箱根駅伝を見物(R134、R1で応援するか…)
・湘南海岸を気持ちよく流す(天気よさそう…)
・江ノ島見物(まあ、何度も来ていますが釜揚シラスを昼飯で…)
・三崎漁港初売り(市場だから活気ありそう…)

急遽、マッタリプチツーリングを計画。

WILD-1ではフリースではなくインナーを購入。(写真は撮り忘れ) Thermogearという旭化成開発の生地で作られたロンTです。 湿気を吸収して発熱するとか… へぇ~。 冬の室外で汗をかくような場面で使えそうです。 露天風呂上がりの湯冷めを防げるかな?

キャンプ系の服って高機能で1本持ってると便利で手放せないんですよね。 ライダー向けのインナーも機能的でスバラシイ。 高機能だからこそ寒い冬に辛い思いをせずにバイクに乗れるのです。 ちなみに冬の時期はRough & Roadの上下インナーで凌いでます。


R1、R134を跨ぎましたが箱根駅伝の交通規制はありませんでした。 『はて? モウ過ぎ去っちゃったのかな?』
湘南海岸線を気持ちよく走りますが、江ノ島の入り口が大渋滞。 江ノ島大橋の上まで渋滞してます。 せっかく気持ち良い天気のツーリングで渋滞に巻き込まれるのは御免です。


江ノ島のシラスランチは次回に持ち越してガーン、三崎マグロに切り替えます。 今日のR134は多少の車はありますが良いペースで流れています。 マスツーリングの集団とも何度かすれ違いました。 この暖かさに誘われて初乗りライダーがいっぱいいるのかもしれませんね。


13時過ぎに三崎に到着。 写真で見ると1月とは思えないですね。 この写真の雰囲気は""ですよ""!晴れ


これまで4回諦めている『くろば亭』ですが、今回も並びが酷く諦めます。

市場周辺をうろうろしますが、どの店も混んでます。タラ~
いろいろ店を覗いてみますが、どうも接客がなってない店が多い。 2~3件スルーしてさらに店を探します。 そして、『魚々菜々 庄和丸』という店が目に留まりました。 ひっそりとした佇まいですが、なんとなく当たりの店の匂いがします。 お店の入り口が2階で並びもありません。


恐る恐る入店すると落ち着いた雰囲気。 好感が持てます。 煮魚御膳の"本日の日替わり魚"を聞くと、黒ムツとのこと。 ホントは金目鯛が良かったのですが、仕方ありません。 代わりに鮪三昧御膳をオーダー。


『うはっ!!ドキッ』1.5cmはあろうかという厚切りのお刺身が出てきました。 赤身と中トロはサイコー!黄色い星黄色い星黄色い星 大トロはスジが多くちょっと残念でした。ダウン


2階で眺めも良く座敷もあり、混雑もしていないので落ち着いて食事できました。 次回も使って良いかも。


さて、陽が傾いてきました。 これで大人しく帰宅します。


ダカール君、今年もよろしく頼みますね。ニコッ

■本日のルート

大きな地図で見る

■本日の走行距離
----------------------------
 155.9Km
----------------------------

■走行データ
----------------------------
 走行距離:228.8Km
 消費燃料:10.16L
 燃費:22.52Km/L
 ※ハイオクに変えても燃費が改善しませんね。
   30Km近く走るという話も聞いているのですが… 謎です。
----------------------------
  

Posted by freetk66 at 21:16Comments(0)ツーリング