2009年01月24日
た、ただいま…(号泣)・゚・(つД`)・゚・
諸事情により帰ってきちゃいました… とりあえず、レポートを…

前日の飲みでまたもや出発が遅れ、11時出発です。学習しないですね。 でも、終電には間に合ったんです。 < 成長の記録

寒々しい空模様です。 週末は快晴と聞いていたので、それほど心配していませんでしたが。
東名で御殿場までワープ。 富士山を確認しようとすると、

『ありゃ?』 ぶ厚い雲に覆われています。 なんか、下のほう雨か雪降ってません? 今週末って晴れるんですよね?気象庁さん??

とりあえず小腹が減ったので『魚啓』へ。 寒ブリヅケ丼(1,260円)をオーダー。 切り身がこれでもか!!という位乗ってます。 ご飯なんか全然見えません。

柔かく味付けも絶妙。 切り身が多すぎてご飯が足りないなんて、すごい贅沢。 もう、腹いっぱい。

食事が終わって、今晩の幕営地に予約の連絡を入れます。
場主:「プルルルル…、ガチャ! はい、ふもとっぱらキャンプ場です。」
私 :『すみません、今晩バイク1名お願いしたいのですが。』
場主:「え? お泊りですか?」
私 :『あぁ、いえ、キャンプです。』
場主:「あ、そうですか… えぇ大丈夫ですよ。……… 寒いですけど… いつごろこられますか?」
私 :『あと、2時間くらいで伺います。』
場主:「わかりました、お待ちしてます。」
ここで、やり取りが終わったのですが、直後に電話が…
私 :『はい、○○です』
場主:「先ほどご予約いただいたふもとっぱらですが、なんか雪が降ってきますけど大丈夫ですか?」
私 :『はい?? マジですか???』
場主:「このままだと積もるかもしれませんね。 朝夕は凍結するかもしれませんけど、バイクで大丈夫ですか??」
私 :『(大丈夫なわけネ~)あぁ… 判りました』
場主:「ご予約は残しておきますが、これない場合は連絡無くても大丈夫です。」
マジか~。寒さは耐えられるけど、積雪はまずいな~ どうする… 近場のやまぼうしキャンプ場に乗り換えるか… いやいや、新しいキャンプ場を開拓しないと。

で、一応『やまぼうしキャンプ場』を偵察。

ファミキャンが2組要るだけみたいです。 Dayキャンプだと広い場内に夜一人で寂しい思いをしそう。。。 とりあえず、ふもとっぱらを見に行くことにしました。

おや? ついに雪が降ってきました。 (写真では判りにくいですが、ふわふわした雪が舞ってます。スクリーンに結晶が少し…)

さらに。。。 『なにぃ~!!!?』 御殿場方面 積雪 チェーン必要。やばい! 戻れないジャン。

仕方ないので先に進みます。 なんとか雪も止んできて、『ふもとっぱらキャンプ場』に到着。

広~いキャンプサイトに誰もいません。

日も差してきました。 いや~、一時はどうなるかと思いましたよ。

管理棟の方とお話していると、まめ芝の『すず』ちゃんが足元でじゃれてました。 かわいいなぁ。 北海道旅行の『工房 レティエ』のシベリアンハスキーの子犬を思い出しました。 あの子は今頃元気かな… 今年も行かなきゃね。北海道。

さて、早速荷物を降ろそうとしましたが、違和感が… あれ? 今晩は参天にKen-Gをインストールして夜中ドライブしようと思ってました。 薪は使いたい放題。 夜中薪をくべていけば、ぬくぬくキャンプが楽しめますが、しかし、それもこれも安全が保障されてこそ… そうです。 重要アイテムを忘れてきたことに気が付きました。 ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
CO検知器
BBQ台も持っていったので焚き火をガンガン焚けば寒さに耐えられると思っていましたが、今晩は-10℃位になりそう。 さすがに野外は無理です。 参天内で暖をとらないと厳しいキャンプになること間違いなし。

管理棟の方に再訪する旨を伝えて、勇気ある撤退。
■ルート
大きな地図で見る
■走行データ
----------------------------
走行距離:399.9Km
消費燃料:18.46L
燃費:21.66Km/L
※燃費悪いな… レギュラーでも30km/L行ってるって話を聞くんだけど…
----------------------------

皆さんのご支援が私の燃料です。面白かったら↑"ポチッ"てください。
前日の飲みでまたもや出発が遅れ、11時出発です。学習しないですね。 でも、終電には間に合ったんです。 < 成長の記録
寒々しい空模様です。 週末は快晴と聞いていたので、それほど心配していませんでしたが。
東名で御殿場までワープ。 富士山を確認しようとすると、
『ありゃ?』 ぶ厚い雲に覆われています。 なんか、下のほう雨か雪降ってません? 今週末って晴れるんですよね?気象庁さん??
とりあえず小腹が減ったので『魚啓』へ。 寒ブリヅケ丼(1,260円)をオーダー。 切り身がこれでもか!!という位乗ってます。 ご飯なんか全然見えません。
柔かく味付けも絶妙。 切り身が多すぎてご飯が足りないなんて、すごい贅沢。 もう、腹いっぱい。

食事が終わって、今晩の幕営地に予約の連絡を入れます。
場主:「プルルルル…、ガチャ! はい、ふもとっぱらキャンプ場です。」
私 :『すみません、今晩バイク1名お願いしたいのですが。』
場主:「え? お泊りですか?」
私 :『あぁ、いえ、キャンプです。』
場主:「あ、そうですか… えぇ大丈夫ですよ。……… 寒いですけど… いつごろこられますか?」
私 :『あと、2時間くらいで伺います。』
場主:「わかりました、お待ちしてます。」
ここで、やり取りが終わったのですが、直後に電話が…
私 :『はい、○○です』
場主:「先ほどご予約いただいたふもとっぱらですが、なんか雪が降ってきますけど大丈夫ですか?」
私 :『はい?? マジですか???』
場主:「このままだと積もるかもしれませんね。 朝夕は凍結するかもしれませんけど、バイクで大丈夫ですか??」
私 :『(大丈夫なわけネ~)あぁ… 判りました』
場主:「ご予約は残しておきますが、これない場合は連絡無くても大丈夫です。」
マジか~。寒さは耐えられるけど、積雪はまずいな~ どうする… 近場のやまぼうしキャンプ場に乗り換えるか… いやいや、新しいキャンプ場を開拓しないと。
で、一応『やまぼうしキャンプ場』を偵察。



おや? ついに雪が降ってきました。 (写真では判りにくいですが、ふわふわした雪が舞ってます。スクリーンに結晶が少し…)
さらに。。。 『なにぃ~!!!?』 御殿場方面 積雪 チェーン必要。やばい! 戻れないジャン。
仕方ないので先に進みます。 なんとか雪も止んできて、『ふもとっぱらキャンプ場』に到着。
広~いキャンプサイトに誰もいません。

日も差してきました。 いや~、一時はどうなるかと思いましたよ。

管理棟の方とお話していると、まめ芝の『すず』ちゃんが足元でじゃれてました。 かわいいなぁ。 北海道旅行の『工房 レティエ』のシベリアンハスキーの子犬を思い出しました。 あの子は今頃元気かな… 今年も行かなきゃね。北海道。
さて、早速荷物を降ろそうとしましたが、違和感が… あれ? 今晩は参天にKen-Gをインストールして夜中ドライブしようと思ってました。 薪は使いたい放題。 夜中薪をくべていけば、ぬくぬくキャンプが楽しめますが、しかし、それもこれも安全が保障されてこそ… そうです。 重要アイテムを忘れてきたことに気が付きました。 ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
CO検知器
BBQ台も持っていったので焚き火をガンガン焚けば寒さに耐えられると思っていましたが、今晩は-10℃位になりそう。 さすがに野外は無理です。 参天内で暖をとらないと厳しいキャンプになること間違いなし。
管理棟の方に再訪する旨を伝えて、勇気ある撤退。

■ルート
大きな地図で見る
■走行データ
----------------------------
走行距離:399.9Km
消費燃料:18.46L
燃費:21.66Km/L
※燃費悪いな… レギュラーでも30km/L行ってるって話を聞くんだけど…

----------------------------

皆さんのご支援が私の燃料です。面白かったら↑"ポチッ"てください。